開催日:毎週木曜日 10:00~10:30  11:00~11:30
北加賀屋東部福祉会館で開催
提供元:大阪市福祉局提供「いきいき百歳体操」
大阪市:百歳体操を始めよう (…>こころとからだの元気づくり(予防・学習)>予防) (osaka.lg.jp)


2024年3月21日(木)
南港病院より実習生栄養指導講座が有りました。
A班:9時半〜B班:10時半〜免疫ケアでいきいきとした毎日を‼️笑顔あふれる生活を送ろう‼️と題して
免疫とは・免疫ってな〜に❓
ウイルスなど体に害を及ぼす敵からヒトの体を守る仕組みのことを言います。
◆免疫を下げないポイント
1️⃣規律正しい生活⇨早寝早起き
2️⃣体を温める⇨湯船につかる
3️⃣適度な運動⇨無理をせず続けられる
4️⃣栄養バランスの良い食事⇨主食・主菜・副菜揃った食事
5️⃣笑顔で過ごす⇨リラックス効果や記憶力アップ
◆免疫力を高める栄養素・食品
ビタミンA・C・D・E
食物繊維・タンパク質・鉄等
栄養素や食品にはそれぞれのの役割がある‼️
偏らないようにバランスよく摂ろう‼️


2024年2月15日(木)
南港病院実習生の方による栄養指導を受けました(下)
高血圧を予防しよう‼️
なぜ高血圧になるの⁉️
①塩分の取り過ぎ 男性:7.5g  女性:6.5g未満
②喫煙 ニコチンは、血管を収縮させ血圧を上げる
③肥満 BMI25以上
 目標とするBMI:21.5〜24.9
高血圧〜美味しく減塩をするコツ
①塩分の多い食品について知る
 ちくわ・かまぼこ・ロースハム・食パン・梅干し・白菜の漬物等(1日1回塩分0.5g)程度
②出汁を効かせる
 昆布・カツオ・魚介類・野菜・きのこのだしを生かすことで調味料の量を減らせる🧂
③香味野菜・ハーブを使う
④香辛料・スパイスを使う
⑤酸味のある物を使う
添付資料を参照下さい。
🛜とにかく高血圧を下げるには
 減塩をする事 


2023年12月7日(木)
南港病院より栄養指導講座が有りました。
A班:9時半〜B班:10時半〜
「栄養バランスのとれた食事」と題して、主食🌾・主菜・副菜・牛乳🥛乳製品・果物🍎がまんべんなくとれた食事です。
体重✖️25〜30kcalが一日のエネルギー量の目安です。
じかんのない時に簡単なレシピがありますので作ってみて下さいな〜 



2023年11月30日(木)
南港病院から、理学療法士の先生が来られて、認知症予防のためのコグニサイズについてお話し、課題の運動を行いました。
1つ目は息が弾む程度・2つ目は頭を使って行う・3つ目は楽しみながら行う、間違ったら笑って続ける
「コグニサイズ」とは、コグニション(認知)とエクササイズ(運動)を組み合わせてできた名称で、新しいエクササイズです。 簡単な計算やしりとりなどの課題を運動とともに行うことで、脳の機能を活性化し、認知症の予防と健康促進を目指します。 おひとりでもできますが、家族や友人をさそって楽しく毎日続けましょう⁂
A・B班皆さん最初は戸惑っていましたが最後はキッチリと・・・とても良いと褒めて頂きました。
皆さんも足踏みをしながら➕手を叩く➕足を開く
1〜20数えて行くうちに、3の倍数で手を叩く👋5の倍数で足を開く皆さんもやってみましょう!
はーいスタート▶️


2023年11月16日(木)
1年ぶりに、大阪市から委託されている「コスパウェルネス」(インストラクター青色服の方)から来られまして体力測定を行いました。
立位で前屈した距離を測定する。
もう一つは、椅子から立上がって3メートル歩き、コーンを回り、椅子に戻って座るまでのタイムを測定しました。
結果は添付測定結果参照
皆さん頑張りました。
その後、体操の要点等指導を頂きました。
皆さんも無理のない範囲で挑戦してみてください。 


2023年9月7日(木)
南港病院の実習生が来られて、栄養指導が有りました。
⁂今日から始める『低栄養予防』に付いて、低栄養とは:エネルギーとタンパク質が不足し、健康な体を維持するために必要な栄養素が足りない状態を言います
低栄養になると、免疫力の低下により感染症にかかりやすくなったり、筋肉量の低下により転びやすくなったりと体に様々な影響を与えます。
予防として『まんべんなく』朝・昼・夜の3食が基本です。
①主菜を毎食しっかり食べましょう②副菜は小皿・小鉢一日に5〜6皿が目安です。③牛乳🥛・乳製品を毎日④水分補給を大切に⑤1日に3回の食事が基本です。
詳しくは添付資料を参照下さい♪
まだまだ暑い日が続きますが頑張って乗り切りましょう💪


8月の10日(木)・17日(木)・24日(木)の百歳体操はお休みにします。


2023年7月20日(木)
南大阪看護専門学校1年生6名(男性2名・女性4名)A班9時30分〜3名・B班10時半〜3名の方が来られました。
『地域看護学』の授業の一環として、医療機関の中だけではなく地域で生活を支える看護について学びたいと、特に高齢者の方の看護は重要な分野となっており、その為にはまず地域で生活する元気な高齢者の方との交流を行いたいと・・
まずは自己紹介・趣味・看護師を目指そうと思った経緯等お聞きして、お互いに質問・意見交換と最初は緊張されていましたが、次第に意見している内に少しの時間でしたが楽しい交流が出来ました♪最後には一緒に体操を行いました。
(中々きつい😓体操と・・・)
これから立派な看護師さんを目指して頑張って頂きたいです。


2023年7月6日(木)
区役所まちづくり協働課タダさんが《添付実物参照》100歳体操にお見えになり「大阪市特殊詐欺対策機器貸与事業」の説明を受けました。
要は、高齢者の固定電話機📞に機器を(自動通話録音機)取付するだけで詐欺の撲滅作戦
タダさんの説明は、ユニーク・笑いあり🤭で大変分かり易かったです♪
絶対に引っ掛からないようにしましょう💪
説明後は、かなり暑かったですが、皆さん元気に体操を頑張りました♪
熱中症🥵に気を付け、来週も頑張りましょう🙌


2023年6月29日(木)
花百100歳体操メンバーで、「茶話会」を開催しました♪非常食アルファ米+カレーライス🍛を食べながら皆さんと交流を図りました✌️
何時も体操は、🅰️班10時🅱️班11時と半分半分で顔合わす事が少なかったですが、今日は合同で開催しました☆
皆さん和やかで楽しそうに歓談されていました♪
お土産付きで最後に集合写真
はいポーズ🫣🤳
また開催してほしいと意見あり次回をお楽しみに👍


2023年6月22日(木)
南港病院から、栄養士さんが来られて栄養指導頂きましたありがとう
🅰️班☞骨粗鬆症予防に付いて、骨粗鬆症とは骨の密度が減ってしまい骨がスカスカした状態になる病気です。予防の食事ポイント1️⃣1日三食バランスよく食べる🥣タンパク質・炭水化物・ビタミン・ミネラル2️⃣骨に良い栄養素を取り入れる。カルシュウム・ビタミンD・ビタミンK3️⃣骨を強くすることを妨げる食品の取り過ぎに注意すること⚠️👀
🅱️班☞減塩とは?
食事から摂取する塩分の量を減らすこと1️⃣塩分を摂りすぎると☞高血圧になる高くなると脳血管障害・心臓病・腎臓病様々なリスクが高くなる⤴️
塩分の取り過ぎに注意しましょう⚠️👀

 
 

2023年5月18日(木)
大阪市消防署より、北加賀屋東部福祉会館使用団体で1年に1回消防訓練実施が義務付けらていますので、花百100歳体操メンバー25名が、会館防災責任者山田さんに依頼して、添付資料を参考に消火器を扱ながら訓練を受けました。
内容は、①通報訓練➡︎119番通報に電話のかけ方②消火訓練➡︎消火器🧯の使い方 1️⃣安全栓を抜く2️⃣ホースをはずす3️⃣レバーを強く握って噴射慌てずに消火③非常ベルの設置場所・取扱と以上基本的な講習を受けました。
火災はあってはならないと再認識しました。 


2023年4月20日(木)
南港病院から実習生の栄養指導が有りました。A班には、春の食材に付いて学ぼうと題して、体調を崩しやすい季節なので、崩さないためには規則正しい生活を心がけることが大切!!
新鮮で美味しい・栄養価が高い・価格が安い食材として
セロリ・甘夏・ヒジキとレシピ2点紹介がありました。
B班には、春(しゅん)を旬(しゅん)で感じよう!と題して春といえば・・・出会いと別れの季節、気候も気持ちも暖かくなる季節ですね。
その一方で気圧の変化や寒暖差が大きい季節で自律神経が乱れてしまうことがあります。
それを整えるのが春キャベツ・イチゴ・あさりは体の調子を整えてくれる春の旬の食材です。
さっぱりしたレシピ2点紹介がありました。
次回も楽しみにしております♪ 


2023年3月9日(木)
今日は何時もよりA・B班30分早く集合し南港病院から栄養士さんが来られて『免疫力向上で健康長寿』と題して、説明勉強しました。
植物性タンパク質は免疫細胞の材料となるため不足すると免疫力が低下しやすく風邪などひきやすくなります。タンパク質は免疫力向上に欠かせない要素です。
豆腐・枝豆・納豆・そば・ブロッコリー等植物性タンパク質が多い食品です♪
また、動物性タンパク質を積極的に摂ると免疫細胞がどんどん作られ免疫力アップとなり増えていく事により体温を上げる、上がると血液の流れが活発になる
動物性タンパク質を多く含んでいる食材は、豚ロース・鳥ささみ・エビ・シャケ・卵等が多く含まれています。
簡単なレシピを添付していますので皆さん作ってみて下さい。 





2023年2月9日(木)
少し寒い中😵殆どの方が参加されました。最初は寒いので暖房を入れていましたが体操をしていると体もあったまってきて重ね着している人は一枚脱いでる方もいらっしゃいました。
終わって各自使用した椅子消毒、戸締りし帰りパチンコのマルハンさんからお菓子を提供頂き、A班・B班ハイポーズ🤳
皆さん喜んでまた来週と解散
マルハンさん何時もありがとうございます🙋‍♂️

 

2022年12月15日(木)
しんしんと冷え込みの中で皆さん元気に参加され、今日は何時もよりA・B班30分早く集合し南港病院から栄養士さんが来られて『知って備える災害食』と題して、災害があったら最低どんな物・どの位の備蓄食品が必要か?用意しておけば良いか《備えあれば憂いなし》と勉強しました。
続いて体操スタート最初は寒い寒いと・・・体操して行くうちに段々と体も暖かくなってきました。
来週22日(木)で今年の最後日です♪ 


2022年12月8日(木)
今日も寒い中😵皆さん元気に殆どの方が参加されまして、最初は寒い寒いと言っていましたが体操をしていると体もあったまってきて重ね着している人は一枚脱いでいる方もいました。
終わって皆さんに、パチンコのマルハンさんからお菓子を提供頂き皆さん喜んでいらっしゃいました♪
マルハンさん何時もありがとうございます😊


2022年11月24日(木
南港病院の実習生の方から健康に良い食事の献立の紹介がありました。


2022年11月17日(木)
花百100歳体操に、南港病院の栄養士さんが来られまして、
A班には:「食事で美味しく健康に!」と題して色々食べて健康、過剰なストレスを抱え込まないための四か条 人生七割でよし! 人に感謝する 自分の身体を信じる 笑顔を忘れずに のお話がありました。
B班には:「人生120年時代を元気に生き生きと!」と題して、
腸の働き腸内環境を整える栄養素・食べ物のお話がありまして皆さん真剣に聞かれていました。後に色々な質問もされていました。
来週24日実習生の方が来られて色々な指導を受ける予定です。


2022年10月6日(木)
2ヶ月お休みしていた、花百100歳体操を再開しました。
皆さん「待っていました」と、各々皆さんと元気でしたかと?声をかけて嬉しそうに、ほとんどの方が参加されました。
終わった後、体操すると気持ちがいいな~と・・・また来週と元気に帰られました。

2022年9月1日(木)
百歳体操は9月末までお休みにします。
10月から再開の予定です。

2022年7月15日(金)
中止のお知らせ
百歳体操を7月21日(木)から8月末(5回)まで活動を中止します。
9月1日(木)再開予定です。
メンバーの方は各自自宅で無理ない範囲で体操を続けてくださいね。

2022年7月14日(木)
百歳体操各A・B班終了後、弁当のお持ち帰り配食しました。
メニューは「だし巻き弁当」  皆さんから、だし巻きの味・ご飯の量も丁度よかったと・・・・・ご馳走様でした。
また、次回も希望します・そして楽しみにしています。

2022年6月16日(木)
花百クラブ100歳体操元気に頑張っています。
南港病院から、実習生が来られて「美味しく食べて話題の大豆ミートって」と題して、
大豆ミートのおすすめハンバーグ皆さん一度試してみよう。
実習生も一緒に体操参加…….結構キツイと悲鳴
コロナ禍の中で頑張ります。

2022年6月9日(木)
OGスポーツ(青色服の方)から来られまして体力測定を行いました。
立位で前方へリーチ出来る最大距離を測定する。
もう一つは、椅子から立上がって3メートル歩き、180度回転し、椅子に戻って、座るのにかかる時間を測定しました。(TUG測定)
皆さん頑張りました。
その後体操の指導をいただきました。
ご覧の皆さんも無理のない範囲で挑戦してみてください。

はなももランチ開催のお知らせ

2022年4月7日(木
3ヶ月ぶりにスタート、何と全員参加、体調に合わせて頑張りました。

2022年3月30日 再開のお知らせ
4月7日(木)より感染防止対策を徹底して再開します。
体調が優れない場合の参加はご遠慮ください。

2022年2月21日
引き続き3月も中止とします。

2022年2月2日
新型コロナウイルス感染症拡大に伴い2月は中止とします。

2022年1月27日(木)
まん延防止等重点措置が実施されていますが、今後も感染対策を取りながら続ける予定です。
今回は百歳体操の動画も撮影してみました。
撮影者の感想(75歳男性):思っていたよりハードでした。

2021年8月5日(木)
百歳体操元気に頑張っています。
南港病院から、実習生が来られて「美味しく食べて夏バテ撃退」と題して、
夏バテの食事レシピ&食事チェックの説明、
実習生も一緒に体操参加…結構キツイと悲鳴
コロナ禍の中で頑張ります。

2021年7月1日(木)百歳体操を再開しました。
皆さん外出出来なくて、体が鈍って動かしたいと言われていて
再開待っていましたと参加された皆さん来週も来るよと喜んでいらっしゃいました。